資産を築く・守る・育てる 富裕層になるための不動産資産形成戦略

不動産×税務×投資で富裕層を目指すあなたへ

        不動産×資産形成のプロが発信。賃貸管理・収益不動産仲介・資産コンサルの現場から、富裕層を支える実践的ノウハウをお届けします。

(応用編)建物だけを法人に移す? 築古物件で使える実務的な節税スキームとは

1. はじめに:今回は“応用編”──実務に活きる中上級スキームの紹介

これまで、不動産投資における法人化や帳簿・申告の基本、減価償却などの土台をお伝えしてきました。
今回は、その延長線上にある“応用編”として、「建物のみを法人に移す節税スキーム」についてご紹介します。

不動産投資の世界では、「法人化=すべて法人名義にする」というイメージを持たれがちです。
ですが、実務ではもっと柔軟な考え方があります。

その一つが、「土地は個人のまま、建物だけを法人に移す」という部分法人化の戦略です。
特に築古アパートなどを保有している方にとっては、知っているかどうかで大きな差がつく実務的な節税策となります。


この続きはcodocで購入